- 香りのフラウ
5月1日(金)香りの1ページ「ミニハーブガーデンの香り」
昨日から始まりました。
YouTube配信と同時に、「香りの1ページ」
をブログにて配信していきます。
本を1ページめくるごとに、本からふわっと香りがするかのように
一日1ページ、1ページめくるごとに癒しの香りのお話しを
写真とともにお伝えしていけたらと思います。
前回の1ページは「大和香りを感じる」 今日の1ページは、「ミニハーブガーデンの香り」です。

<レモングラス> 雨上がりに風が吹いた時は、一瞬でラベンダーの香りがガーデンに広がります。 道端に植えているタイムやレモンバームはちょっと踏んだだけで、
スッキリした香りがします。

<レモンバーム>
レモンバームをハーブティー用にカットすると
レモンのような甘い香りがして心が落ち着きます。
朝食にバジルを数枚とりにいくと、朝から食欲をそそります。 食べ過ぎた時は、ミントの葉を取りに行きます。
ハーブティーにして飲むとすっっきり仕事もはかどります。

<ミント>
ミニハーブガーデンは、私にとって極上の癒し空間です。
ハーブを育てるコツは?とよく聞かれますが、私が大事にしていることは3つです。
その中でも一番大切にしていることは
ハーブたちに興味を持ち、可愛いね、いい香りだね。と声をかける。

<カモミール>
これが一番効果ある気がします。
ハーブの香りを1年中楽しませてくれるハーブたちに感謝を込めて。
ミニハーブガーデンの香りは季節とともに変化します。
1年を通して香りを楽しめる「ミニハーブガーデンの香り」。
ミニハーブガーデンを育てるコツの続きは
YouTubeでも配信していく予定ですのでお楽しみに♡

<ゼラニウム>
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸現在は、対面のアロマスクールは自粛中です。🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
再開しましたら、こちらでもお知らせいたします。
🌸オンラインメニュー🌸
⭐️香りのフラウyoutubeチャンネル(4月30日から配信)⭐️
⭐️オンラインレッスン開講予定(5月中旬開講予定)⭐️
⭐️オンラインショップ(5月中旬予定)