- 香りのフラウ
社会の混乱が早く治りますように⭐️アロマを使った予防法
こんにちは
マスク不足や突然学校が休校になったり、
イベントが相次いで中止になったり、
デマ情報が出回ったり。。。。
なんか、ちょっと落ち着かないけれど、
こんな時は1日でも早く平穏な日常に戻りますように⭐️
私にできることは祈ることと
”アロマを使った予防法”をお伝えすること。
と思ってブログを書いています。

精油には研究などで一定の効果が確認されたり認められたりした精油があり、
例えば、抗菌・抗ウイルスの作用があると言われている
ユーカリ、テートリー、ペパーミントは、
上の写真のようなアロマストーンに
一滴ほど落として、デスクに香らせておくことができます。
一般的には歯磨き粉のようなスッとする香りで、
鼻通りもよくなり集中力もアップします。
(近づきすぎると、目がしょぼしょぼしたりするのでご注意を。)

そして、そもそもの自分の免疫力を上げておくために、
鎮静作用があると言われているラベンダーやベルガモットを1滴
ティッシュに落としてハンカチに忍ばせておき、
バタバタ・イライラしたら😅、ささっとハンカチを嗅いでみることをオススメします。
その他、精油は様々な使い方がありますが、また次回。
社会の混乱が早く治りますように。
こういう時こそ、私たちのような
植物から抽出された100%エッセンシャルオイルの精油の使い方や、
精油の効果などを使ったライフスタイルをお伝えしている
アロマテラピーインストラクターやセラピストの情報が、
何かのお役に立てるといいなと思います。

(視覚と嗅覚で楽しめるオリジナルアロマストーン)
アロマテラピー検定対策講座はこちら
アロママスクスプレー中央公民館レッスン
3月5日(木)&3月26日(木)18:00〜19:00
3月の香りのアトリエでの
*1DAYアロマクラフト作りレッスン(1時間半)
*1DAYアロマブレンドレッスン(3時間)
*その他継続コース
(アロマ空間デザイン・アロママエストロ初級・中級・アロマテラピー1級対策講座)
の予約可能日
3月2日(月)、3月3日(火)、3月4日(水)
3月17日(火)、3月18日(水)、3月23日(月)
3月24日(火)、3月25日(水)
4月以降は直接お問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください
(お問い合わせ・ご連絡はLINE@ご登録後、LINE@からご連絡ください。)

